シックハウス症候群

■シックハウスとは?

ⅰ.空気汚染による健康障害
住居内での室内空気汚染に由来する様々な健康障害を総称して、シックハウス症候群と呼びます。その症状は、目がチカチカする、鼻水、のどの乾燥、吐き気、頭痛、湿疹など人によってさまざまです。

ⅱ.高気密・高断熱化による弊害
住宅の高気密・高断熱化が進み、新建材と呼ばれる化学物質を含有した建材を多く用いたことにより、室内空気が化学物質などに汚染され、そこに住まう人の健康に悪影響を与えてしまうようになってしまったのです。

ⅲ.揮発する化学物質
シックハウス症候群というと、新築やリフォームをしたときだけの問題で、住宅を建てるときに使用される建材からの化学物質だけが原因と思われがちですが、建材以外にもカーテンやじゅうたん、家具などから揮発する化学物質や、日常生活用品、ダニやカビなど様々な原因によって室内空気が汚染されています。

■シックハウス症候群の原因

ⅰ.建材から揮発する化学物質
化学物質を含有・添加した新建材が多用され、そこから揮発する化学物質によって室内空気が汚染されてしまっています。壁紙、接着剤、合板、塗料などあらゆる建材が室内空気汚染の原因になっています。

ⅱ.家具などから揮発する化学物質
じゅうたんやカーテン、家具からも化学物質は揮発しています。接着剤や難燃剤、防虫剤など様々な化学物質が用いられているからです。

ⅲ.ダニ・カビ
高湿度で結露を起こしやすい住宅では、ダニ・カビが発生しやすくなってしまいます。ダニやカビによるアレルギーなど、健康に悪影響を与えています。

ⅳ.日常生活用品
化粧品やタバコ、スプレー類、防虫剤、暖房器具などの日常生活用品から発生する化学物質も原因となります。

ⅴ.体質の変化
アレルギー体質の人や化学物質に過敏な体質の人が増えています。またストレスなどの心理的要因なども、シックハウス症候群の原因ひとつではないかと考えられています。

■シックハウス症候群の対策

★換気の量を増やす
出来る限り窓を開けて換気して下さい。トイレやレンジフードなど、普段は停止している換気扇を動かして下さい。家の中の空気をきれいにすることが大切です。

★カビ・ダニ対策
住宅環境、日常生活でカビ・ダニ発生の原因と思われる点を改善し、換気や掃除等により、効果的なカビ・ダニ対策を講じる必要があります。

★生活用品の見直し
家の中の空気を汚す可能性があるものの使用は控えて下さい。タバコ、消臭剤、殺虫剤、化粧品、灯油のストーブなど。

関連記事

カテゴリー

2024年9月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30 
PAGE TOP